本文へ移動

保育内容

一人ひとりのもつ力を伸ばす心豊かな保育から、基本的生活習慣を身に付けます。

 子どもたちはたくさんの無限の可能性を秘めています。遊びの中から学ぶことのできる素晴らしい幼児期に、一人ひとりのもつ力を伸ばす心豊かな保育や基本的な生活習慣を身に付けることが、これからの成長に大切です。

生活習慣を身につける保育

ごあいさつコミュニケーションはよい人間関係を築くためにとても大切です。 元気なごあいさつが自然とできる子ども達を育てます。
食事のマナーお箸やお茶碗の持ち方など基本的な食事のマナーを身につけます。 食事に関心を持つことを大切にしています。
手洗い・うがい手を洗うことは感染症の予防の第一歩です。 インフルエンザ・ノロウイルスを予防するためにも、手洗い、うがいの習慣が大切です。

学ぶ力を育てる保育

読み書き
読み…絵本の読み聞かせで、豊かな心を育みます。
書き…書く楽しさを体験し、正しい姿勢や鉛筆の持ち方を身に付けます。
音楽歌うことや楽器を奏でることで、感受性の豊かな心を育みます。
絵画工作
はさみ、のり、クレヨン、絵具の基本的な使い方や折り紙の折り方などを学びます。
自分で作った作品で遊ぶ喜びも味わいます。
運動
マラソン、マット運動、体操、鉄棒、跳び箱、ボール遊びなど体験します。
幼児期の適切な運動で、丈夫でバランスのとれた身体を育みます。

豊かな情操を養う保育

読み聞かせ子どもたちの興味関心の高い絵本や紙芝居をを毎日読み聞かせする中で、語彙力や読解力が育ち、絵本のストーリーの中で、豊かにイメージを膨らませることができます。
道徳幼児期は心身の発達が著しく人として成長する基礎を築く大切な時期です。基本的生活習慣や決まりやルールを守る力を育て、命を大切にする心、思いやりの心など道徳性のめばえを培います。

活動の様子

絵本の貸し出し体験
【県立図書館】
サッカー教室
【福井県サッカー協会】
酒生遺跡祭りに参加
【小学校体育館】
敬老の集い
【おはぎづくり】
最新型消防車見学
【避難訓練】
幼児期の体験が将来の人間像につながります。
 
日々の生活ではなかなか経験できないことを、少しでも体験させてあげたいという思いから、さまざまな活動を取り入れています。幼児期の体験が柔軟な心を育み、共に喜び発見し感動できる心を育てます。

専門講師を招いての保育活動

体験活動を通して

保育の一環として、外部講師を招き、幼児期に育てたい体験活動を行っています。
それぞれ講師の先生が楽しく教えてくださいます。
 
英語教室
アメリカ人や日本人の先生から、英語に触れて英語の楽しさを味わうことを目的としています。
3.4.5歳児は、2週間に1時間程度、専任の先生と英語で遊び、コミュニケーションを楽しみます。
内容はゲームや歌や英語遊びです。
体操教室
幼児期から小学校低学年にかけては、運動の巧みさを身につける時期です。
この時期に、運動する楽しさを身につけ、自ら進んで運動しようとする運動好きな子どもに育てることが大切です。
そのために、体操教室では、基本的な運動を通して、自分の心と体をコントロールする力(調整カ)を身につけ、友だちとの協調性や社会性を育てることを目標として行っています。
 
スイミング教室
福井スイミングスクールの専任コーチにより、楽しみながら少しずつ水に慣れていけるので安心です。友達と一緒に参加することで楽しさも増すようです。年間通して参加することで、寒さに負けない丈夫な身体をつくります。
 
サッカー教室
4.5歳児を対象に、月1回サッカー教室を開催しています。1人1個サッカーボールをもらい、ドリブル・キック・ゲームなど、子ども達は興味津々です。専門の講師から優しくルールやマナーを学んでいます。
 
音楽教室(希望者のみの園外活動)
 
 

延長保育について

通常の保育時間以外の時間に延長保育を行っております。
 
短時間保育
午前8時~午後4時
 
標準保育
午前7時~午後6時
 
延長保育
午後6時~午後7時
 
 
 

保護者のニーズに合わせて

保育講座(家庭学級)
酒生公民館と協力して、年数回子育てに関するいろんな分野の講師をお招きして、保育講座を開催しています。
その後、給食の試食会をしながら保護者同士の親睦を図っています。
 
障害児保育
身体的、情緒的な発達で気になる場合は、保護者の同意を得て専門の医療機関等の方に相談したり、また来園いただいて園内研修をしたりして、そのお子様にとってより良い保育をめざしています。

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

伝承行事と社会行事

伝承行事や社会行事を保育の中に取り入れることにより、その由来や意味を知ったり、日本の生活文化の持つ良さや楽しさをぜひ子どもたちに伝えていきたいと思います。
 
伝承行事
子どもの日・七夕・お正月・節分・ひなまつり
 
社会行事
母の日・父の日・敬老の日・勤労感謝の日

園行事

運動会
競技を楽しみながらお家の人と一緒に体を動かし、ふれあうことで家族の絆を深めることを主な狙いとしています。
 
生活発表会
子どもの一年の成長を、家庭と保育者が共に喜び合い、つながりを確かめ合う行事です。
【主な発表内容】
体操・合唱・楽器遊び・劇あそび
TOPへ戻る